【Outlook】PDFの添付ファイル付のメール送信でフリーズ。
公開日:
:
Microsoft Office Outlook, Outlookが落ちる, PDFファイル, フリーズ, メール送信, 添付ファイル
OutlookでPDFファイルを添付して、メール送信するとOutlookがフリーズし、Outlookが落ちてしまう。
環境はVista(Outlook2007) と Windows 8.1(Outlook2013)で発生。Adobe Readerのバージョンは10、11。
端末のアプリケーションのイベントログを確認してみると
障害が発生しているアプリケーション OUTLOOK.EXE バージョン ~ 障害が発生しているモジュール AcroRd32.dll ~例外コード 0xc0000005 ~
結論からいいますと
UAC(ユーザーアカウント制御)のOFFで正常にメールを送信できました。
環境によってインストールされているソフトが違うから、これで必ず送信できるようになる!とは言えませんが…とりあえず、UACをOFFにすることで送信できました。
原因については、色々試しましたが、「なぜか」という点では詳しくわからず。。
UACをONの状態でも、添付ファイルとして送信可能なPDFファイルと送信不可なPDFファイルが存在。
送信不可のPDFファイルの拡張子を「.pdf」以外に変更したり、zipで圧縮したりしてもダメでした。
このことから、PDFファイルの作り方によって送信できないPDFと送信できるPDFができる気がします。
しかし、なぜUACをOFFで送れるのかが不明。ONの状態で送信できないならまだわかる気もするが。。UACの設定を変えるのは、他に影響がありそうで嫌なんだけどなぁ。
Adsense
関連記事
-
-
【Access】「更新可能なクエリであることが必要です」のクエリのエラーポップアップ
Accessでクエリを作成し、実行すると 「更新可能なクエリであることが必要です。」
-
-
【Outlook】文字化けを直す方法
メールをチェックしているとプレビューウインドに文字化け表示。 メール(Outlook)
-
-
【Outlook】開封メッセージ送信を先送りする技。
朝一でOutlookを起動したら、開封確認のメッセージ。 すごく嫌。個人的には、非常に嫌い。
-
-
【Access】リンクテーブルの一括変換。ODBCを使わずにSQL Serverへ接続
Accessのリンクテーブルの接続先を一括で変更する方法 この方法なら、ODBCを使用していな
-
-
【Excel】複数のエクセル(ブック)のシートを一つのブックに結合するVBA
複数のエクセルのシートを一つのエクセルにまとめるVBAを作ってみた。 ソースコードは使い方の下
-
-
【Access】エラーポップアップ。「少数を丸めたために、データが切り捨てられました。」
Accessのリンクテーブルでデータを確認していたら、急に・・・ 「少数を丸めたために
-
-
【Access2007】ODBCの罠。Windows7のコントロールパネルから作成したODBCがない。
Windows7の64bitでSQL Server 2012接続用のODBCを作成し Access
-
-
【Excel】関数を一括でメモ帳などにコピーする方法
セルに入力されている関数一つのみコピーしたい場合、対象セルを選択して、数式バーか
-
-
【Excel】VBAでセルの書き込みを5倍高速化する方法
Excel VBAで While文やFOR文を使用してループさせ、行、列をカウントアップして、 大
-
-
【拡張子:accde】Access2007でaccdeの使い道と作成方法
うちの職場ではEUC(End User Computing)として Access2007 を多用して