【Outlook】送信時の0x80040201エラーの対処
公開日:
:
最終更新日:2015/04/30
Microsoft Office 0x80040201, Outlook, メール送信, 送信エラー
発生した環境
OSはWindows7。Outlookは2013。イーモバイルのPocket WiFiでネット接続。
とりあえず、状態を確認すると
・メールの受信は正常に可能。
・受信したメールを返信することもできる。
どうやら、メールを新規作成し、宛先をアドレス帳から選択して、送信するエラーとなる。
試しに、アドレス帳のアドレスを直接手入力してみたところ、送信できた。
アドレス帳が悪さしてるのかなぁ。
根本解決にはなってないけど、とりあえず、これで新規作成で送信はできる。
Adsense
関連記事
-
-
【Excel】グラフ(オブジェクト)の名前変更方法
Excel2013でのお話。 とりあえず、僕が探したところ三つありました。 【1つ目】名前ボ
-
-
【Access2007】ODBCを使ってSQL Server 2012に接続
Windows7のAccess2007をデータソース(ODBC)を使って、SQL Server 20
-
-
【Access】リンクテーブルの一括変換。ODBCを使わずにSQL Serverへ接続
Accessのリンクテーブルの接続先を一括で変更する方法 この方法なら、ODBCを使用していな
-
-
【Microsoft Office】Access 2007でMDBファイルが開けない
こんばんわ。今日、ハマッたことを書きたいと思います。 会社の内線がなり「共有フォルダ上のAcces
-
-
【Outlook】文字化けを直す方法
メールをチェックしているとプレビューウインドに文字化け表示。 メール(Outlook)
-
-
【Outlook】開封メッセージ送信を先送りする技。
朝一でOutlookを起動したら、開封確認のメッセージ。 すごく嫌。個人的には、非常に嫌い。
-
-
【拡張子:accde】Access2007でaccdeの使い道と作成方法
うちの職場ではEUC(End User Computing)として Access2007 を多用して
-
-
【Excel】複数項目を指定した昇順、降順の並べ替え方法
Excel 2013でのお話。 なぜかわからないが、Excelのオートフィルターを使うと単一の
-
-
【Excel】エクセル。シートの名前を変更しようとしたらエラーポップアップ
エクセルでシート名を変更しようとしたときに… シートの名前をほかのシート、Visual B
-
-
【Outlook】保存フォルダ(archive.pst)が開けない。
急に「保存フォルダ」が開けなくなった。 Outlookのバージョンは、2007のSP3。