*

【Outlook】同期の失敗フォルダを消す方法

問い合わせで、Outlookの「同期の失敗」フォルダを消したいと受けた。

調べてみたけど、基本的には無理みたい。。

環境は、Outlook2007にExchange2003。

ということで、

「同期の失敗」フォルダを強引に消す方法。

端末のユーザープロファイルを削除する

消せました。Outlook は、初期設定が必要になりますがね。

ちなみに、ユーザープロファイル内の 「ostファイル」をリネームして起動し、サーバーと再同期をかけてみても「同期の失敗フォルダ」は消えませんでした。

プロファイルを消さなくても、Outlookのアンインストールで行けるかも?(未検証)

ここまでして消すほどの物ではないと思いますが、気にする人は気にするみたいです。。

また、ユーザープロファイルを削除するので、端末ローカルのファイルが全て消えてしまいます。

個人用フォルダ(pst)ファイルがプロファイル内に存在すると消えてしまうので

実施する際は、バックアップをしっかり取って慎重に。

 

 

Adsense

関連記事

Microsoft Office

【Excel】グラフ(オブジェクト)の名前変更方法

Excel2013でのお話。 とりあえず、僕が探したところ三つありました。 【1つ目】名前ボ

記事を読む

Microsoft Office

【Excel】関数を一括でメモ帳などにコピーする方法

  セルに入力されている関数一つのみコピーしたい場合、対象セルを選択して、数式バーか

記事を読む

Microsoft Office

【Outlook】Gmailを使う時の設定(Gmailアカウント側)

OutlookでGmailを使用するには、Gmailのアカウント側でいくつか設定をしなければいけない

記事を読む

Microsoft Office

【Access】クエリ実行時に「引数が違います」と表示され実行できないときの対処法

Accessのクエリを実行すると 引数が違います とポップアップが表示され、クエリが実行できない

記事を読む

Microsoft Office

【Excel】複数のエクセル(ブック)のシートを一つのブックに結合するVBA

複数のエクセルのシートを一つのエクセルにまとめるVBAを作ってみた。 ソースコードは使い方の下

記事を読む

Microsoft Office

【Excel】「メモリまたはディスクの空き容量が~」のポップアップで開けない時の対処法

メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。

記事を読む

Microsoft Office

【Excel】複数項目を指定した昇順、降順の並べ替え方法

Excel 2013でのお話。 なぜかわからないが、Excelのオートフィルターを使うと単一の

記事を読む

Microsoft Office

【Access2007】ODBCの罠。Windows7のコントロールパネルから作成したODBCがない。

Windows7の64bitでSQL Server 2012接続用のODBCを作成し Access

記事を読む

Microsoft Office

【Access】循環参照エラーの回避方法

Accessでクエリを実行しようとすると クエリ定義の SELECT で指定されている別名

記事を読む

Microsoft Office

【Outlook】Gmailを使う時のOutlookの設定方法

Gmailアカウント側の設定を行った上で、Outlookの設定を行います。 Gmailアカウン

記事を読む

Adsense

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Adsense

Microsoft Office
【Access】削除クエリの「指定されたテーブルから削除できませんでした。」の対処法

削除クエリで「指定されたテーブルから削除できませんでした。」と ポッ

Microsoft Office
【PowerPoint】表や図形、画像オブジェクトの位置をピッタリ合わせる方法

パワーポイントで、図形や画像等のオブジェクトの細かい位置調整は、 完

データベース
【SQL Server】Excel VBAのレコードセットを使ってテーブルの一括更新

前々回は読み取り専用でレコードセットへ取得し、結果をエクセルへ書き出し

application
【Visual Studio】デバック、ブレークポイントで止まらない。

Visual Studio 2015でVB.netのプログラムをデバッ

データベース
【SQL Server】Excel VBAでSELECT文を実行してレコードセットへ取得

前回は、テーブルのレコードをVBAで直接更新(Insert/updat

→もっと見る

PAGE TOP ↑