【共有フォルダ】誰がアクセスしているかチェック
会社で仕事をしていると共有フォルダ上にファイルやフォルダを作成
またはファイル、フォルダのリネームなんてことはよくあること。
そこでフォルダをリネームしようとしたら
あれ (・-・)…?
「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。~~」
あーはいはい。誰か開いているのね。そりゃまぁ変えられないよね。 (・ω・) フムフム
まぁ家でパソコンやっている分にはあまりない光景ですが・・・仕事はみんなで共有してファイル使ってますからね。
んで、誰が開いているのかな?なーんてことがあったりする。
ということで…
共有フォルダのアクセス状況一覧を確認する方法をご紹介
まず、共有フォルダを作成している端末(サーバー)に入って
【スタート/コントロールパネル/管理ツール/コンピューターの管理】
または【マイコンピュータを右クリックして、管理】
↑の画面の赤い枠の「開いているファイル」を選びます。
↑そーすると赤枠のところに開かれているファイル名
青枠のところに使用しているユーザー名が表示されます。
一つ難点は、開いているファイル/フォルダの上位のフォルダまで表示されてしまうので
少し見づらいと言ったところでしょうか。
ちなみに【開いているファイル】ではなく、【セッション】を見れば接続中のユーザーも見ることができます。
という感じで、共有フォルダのアクセス確認でした。
Adsense
関連記事
-
【Windows インストーラー】動作を停止し、インストールできない。
Windows8.1で何かプログラムをインストールしようとして、setup.exe等を実行すると
-
【Windows7/VISTA】オーディオデバイスがインストールされていません。
「パソコンから音が出なくなった」 という問い合わせをうけました。 端末を確認すると… 「有
-
【Windows】仕事で使うキーボードのショートカット
ちょっと前の話。 いつも忙しい忙しいと言ってる建築関係の仕事をしている先輩から電話がかかってきた。
-
【VBScript】CDO.Messageでメール送信 文字化け
VBScriptでメール送信のプログラムを作ってみたら 日本語が文字化けになってしまった。
-
【Windows VISTA/7の標準のZIPファイル】圧縮/解凍のアイコンがおかしい。
「ZIPファイルが開けない」 ファイルをダブルクリックすると、ワードが起動してエラーになる。 こ
-
【IE7】初期ページを設定しているのに、変更できない。
いまさらIE7(笑)と思う方も多いかもしれませんが… 職場なんかだと使ってるとこが意外に多いん
-
【Windows】シャットダウンがフリーズ(固まる)してしまう。
シャットダウンするとそのまま固まってしまう。 結論から書くと、 ユーザープロファイルの削除
-
【Windows】ユーザーのプロファイル削除方法
仕事のPCは、使いまわしたりするからユーザープロファイルがたまって、あまり使っていないのにCドライブ
-
【Windows 8.1】でDVDの再生できない?
結論から言うと、そのままのWindows8、8.1ではDVD ムービーの再生機能がないため、見れない
-
【Windows】ドメインに接続できません。と表示され、ログオンできない
ドメインに接続できません。ドメイン コントローラがダウンしているか利用できない状態になっている、