【Excel】エクセルを起動(実行)しても、何も表示されない。
仕事の共有で使用しているエクセルを開くと、Excelの枠だけ表示されて何も表示されない。
壊れたかな?と思って、修復をかけてみるも状態は変わらず。
Sheetも何も表示されない。。
格闘すること10分。。
表示タブの「再表示」をクリックすると・・・
でてきた。無事、解決。
というか、この機能って必要ある??
使い道がまったく思いつかない。何のために使うんだろ。
Adsense
関連記事
-
-
【Outlook】同期の失敗フォルダを消す方法
問い合わせで、Outlookの「同期の失敗」フォルダを消したいと受けた。 調べてみたけど、基本
-
-
【Excel】関数を一括でメモ帳などにコピーする方法
セルに入力されている関数一つのみコピーしたい場合、対象セルを選択して、数式バーか
-
-
【Excel】複数のエクセル(ブック)のシートを一つのブックに結合するVBA
複数のエクセルのシートを一つのエクセルにまとめるVBAを作ってみた。 ソースコードは使い方の下
-
-
【Outlook】開封メッセージ送信を先送りする技。
朝一でOutlookを起動したら、開封確認のメッセージ。 すごく嫌。個人的には、非常に嫌い。
-
-
【Access】エラーポップアップ。「少数を丸めたために、データが切り捨てられました。」
Accessのリンクテーブルでデータを確認していたら、急に・・・ 「少数を丸めたために
-
-
【Access】リンクテーブルの一括変換。ODBCを使わずにSQL Serverへ接続
Accessのリンクテーブルの接続先を一括で変更する方法 この方法なら、ODBCを使用していな
-
-
【Excel】VBAでセルの書き込みを5倍高速化する方法
Excel VBAで While文やFOR文を使用してループさせ、行、列をカウントアップして、 大
-
-
【Excel】「メモリまたはディスクの空き容量が~」のポップアップで開けない時の対処法
メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。
-
-
【Excel】グラフ(オブジェクト)の名前変更方法
Excel2013でのお話。 とりあえず、僕が探したところ三つありました。 【1つ目】名前ボ
-
-
【Access】削除クエリの「指定されたテーブルから削除できませんでした。」の対処法
削除クエリで「指定されたテーブルから削除できませんでした。」と ポップアップが表示され、クエリが実