*

【Excel】「メモリまたはディスクの空き容量が~」のポップアップで開けない時の対処法

メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません

メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。

・不要なブックやプログラムを終了して、メモリの空き容量を増やしてください。

・ディスクに保存されている不要なファイルを削除して、ディスクの空き容量を増やしてください。

ポップアップが出力した環境

・OS:Windows 8.1 64bit

・Office:Excel 2013(Microsoft Office 2013 32bit)

・メモリ:8GB

・ディスク空き容量:約10GB

・対象ファイル:xls(Excel 97-2003 ブック)

試したこと

1.Officeをセーフモードで起動し、ファイルを開く

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/881075

2.IEのキャッシュ(インターネット一時ファイル)の保存場所変更

http://dropwne.jugem.jp/?eid=244
調べてみると、OfficeでIEのキャッシュを利用?しているみたいで、ここの設定を変更して直ったという報告が結構あった。

3.Excelのセキュリティレベルの変更

http://itmemories.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
セキュリティで引っかかってる時も「メモリ不足~」と表示されてしまうみたい。

4.別のバージョンのOffice(Excel 2007)で開く

結果

僕の環境では、上記、1,2,3はダメでしたが、4の「Excel 2007」で、ファイルを開いたら、無事に開けました。

開いたファイルを確認してみると、エクセルの共有設定されていたので、共有設定を解除後にExcel 2013で開いたみらところ、無事に開けました。

ただ、今回の現象を再現しようと、Excel 2007で拡張子を「xls」で保存し、Excelの共有設定を行い、Excel 2013で開いてみると開けてしまう。

ということで、共有設定だけが原因ということでもなさそうですが、解決の一つの方法。

Adsense

関連記事

Microsoft Office

【Excel】エクセルを起動(実行)しても、何も表示されない。

仕事の共有で使用しているエクセルを開くと、Excelの枠だけ表示されて何も表示されない。 壊れ

記事を読む

Microsoft Office

【PowerPoint】表や図形、画像オブジェクトの位置をピッタリ合わせる方法

パワーポイントで、図形や画像等のオブジェクトの細かい位置調整は、 完璧主義のこだわり派には非常にイ

記事を読む

Microsoft Office

【Microsoft Office】Access 2007でMDBファイルが開けない

こんばんわ。今日、ハマッたことを書きたいと思います。 会社の内線がなり「共有フォルダ上のAcces

記事を読む

Microsoft Office

【Office】Access2007のピボットテーブルとExcel連携

仕事でAccess2007でEXCELみたいにピボットテーブルを使えますか? と質問を頂いた。

記事を読む

Microsoft Office

【Access】エラーポップアップ。「少数を丸めたために、データが切り捨てられました。」

Accessのリンクテーブルでデータを確認していたら、急に・・・ 「少数を丸めたために

記事を読む

Microsoft Office

【Access】リンクテーブルが接続(表示)できない。

Accessを使用していて、リンクテーブルが表示(接続)できない。 あまりないけど、困った時に

記事を読む

Microsoft Office

【Excel】複数のエクセル(ブック)のシートを一つのブックに結合するVBA

複数のエクセルのシートを一つのエクセルにまとめるVBAを作ってみた。 ソースコードは使い方の下

記事を読む

Microsoft Office

【拡張子:accde】Access2007でaccdeの使い道と作成方法

うちの職場ではEUC(End User Computing)として Access2007 を多用して

記事を読む

Microsoft Office

【Outlook】保存フォルダ(archive.pst)が開けない。

急に「保存フォルダ」が開けなくなった。 Outlookのバージョンは、2007のSP3。

記事を読む

Microsoft Office

【Access】「更新可能なクエリであることが必要です」のクエリのエラーポップアップ

Accessでクエリを作成し、実行すると 「更新可能なクエリであることが必要です。」

記事を読む

Adsense

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Adsense

Microsoft Office
【Access】削除クエリの「指定されたテーブルから削除できませんでした。」の対処法

削除クエリで「指定されたテーブルから削除できませんでした。」と ポッ

Microsoft Office
【PowerPoint】表や図形、画像オブジェクトの位置をピッタリ合わせる方法

パワーポイントで、図形や画像等のオブジェクトの細かい位置調整は、 完

データベース
【SQL Server】Excel VBAのレコードセットを使ってテーブルの一括更新

前々回は読み取り専用でレコードセットへ取得し、結果をエクセルへ書き出し

application
【Visual Studio】デバック、ブレークポイントで止まらない。

Visual Studio 2015でVB.netのプログラムをデバッ

データベース
【SQL Server】Excel VBAでSELECT文を実行してレコードセットへ取得

前回は、テーブルのレコードをVBAで直接更新(Insert/updat

→もっと見る

PAGE TOP ↑