【システムの起動時間】Windowsのシステム起動時間を調べる
Windows系OSのシステム起動時間を調べる。
あまり家のパソコンでは気にしないところですが、仕事上だとあったりします。
雑と言っては失礼ですが、なぁなぁで運用しているとか、基本落とせないサーバーだからそのままとか。。
「最近調子悪いなぁ~。このサーバーどんくらい起動しっぱなしだっけか( ̄▽ ̄;)」なんて・・・
あまりないですかね。。うちの職場の管理サーバー(Windows 2003)は基本落とせないってのがあって
なぁなぁで運用しております。はい。
そんなとき、毎回といっていいほど出てくる会話が
「前回、いつ再起動したっけ?」
そこでコレ!
コマンドプロンプトで【systeminfo】で一撃ですヽ(・∀・)ノ
コマンドプロンプトで【systeminfo】と打ち込んで実行すると↓の画面表示されます。
※画像は家のWindows7です。一部修正してます。
赤枠の部分を見てもらうと【システム起動時間】と表示されています。
これでいつ再起動したか確認できます。
そのほかにも、この【systeminfo】コマンドですが
僕はサーバーのホットフィックス(更新プログラム)の一覧を作成するのに使ったりします。
画像だと乗ってませんが、ネットワークカード(NIC)の情報もあります。
ということで、イベントログで追いかけてる方はお試しあれ。
Adsense
関連記事
-
-
【共有フォルダ】アクセス権の新発見
本日、仕事で依頼があってファイルサーバー(Windows2008)のアクセス権を新たに設定していまし
-
-
【SQL Server 2012 Express】Windows Server 2012にインストールしてみる
Windows Server 2012にSQL Server 2012をインストールしてみる。 以
-
-
【Windows】シャットダウンがフリーズ(固まる)してしまう。
シャットダウンするとそのまま固まってしまう。 結論から書くと、 ユーザープロファイルの削除
-
-
【Windows 8.1】文字(フォント)がギザギザ?カクつき?を解消する方法
上記のスクリーンショットを見てみると言われてみれば、文字がギザギザな感じがします。 と
-
-
【Windows】仕事で使うキーボードのショートカット
ちょっと前の話。 いつも忙しい忙しいと言ってる建築関係の仕事をしている先輩から電話がかかってきた。
-
-
【Active Directory のグループ ポリシー】Windows VISTAでスクリーンセーバーが動かない。
会社でハマッたことを記録として残しておこうと思います。 うちの職場では Windows2003 s
-
-
【Windows 8.1】でDVDの再生できない?
結論から言うと、そのままのWindows8、8.1ではDVD ムービーの再生機能がないため、見れない
-
-
【Windows】ドメインに接続できません。と表示され、ログオンできない
ドメインに接続できません。ドメイン コントローラがダウンしているか利用できない状態になっている、
-
-
【共有フォルダ】誰がアクセスしているかチェック
会社で仕事をしていると共有フォルダ上にファイルやフォルダを作成 またはファイル、フォルダのリネーム
-
-
【Windows2012】全てのプログラムの表示/キーボードショートカット
Windows8.1(Windows Blue)からはスタートボタンが復活するそうですね。 でも、