【SQL Server 2012】Management Studioで誰がデータベースに接続しているか調べる。
公開日:
:
最終更新日:2015/01/12
データベース Management Studio, SQL Server 2012, データベース, 利用状況モニター, 接続中ユーザー
SQL Server 2012でリアルタイムで接続しているユーザーを確認するには
Management Studioの【利用状況モニター】を使って確認します。
============================================
利用状況モニターの起動方法
============================================
1.Management Studioを起動し、接続ユーザーを確認したいサーバーにログイン
2.オブジェクトエクスプローラーで確認したいサーバーを選択。
※サーバー接続が一つの場合は、特に意識する必要なし。複数接続している場合は、意識する必要有り。
3.画像の赤枠部分をクリック
4.クエリエディタと同様に【利用状況モニター】が起動します。
============================================
利用状況モニターの使い方と接続ユーザーの確認方法
============================================
1.利用状況モニターのプロセスをクリックすると、↓の画像のように表示されます。
これが、現在接続中のユーザーです。
ログインユーザー名、接続データベース、タスク(状態)、実行中のコマンド、
接続アプリケーション、ホスト名等、色々確認することができます。
2.↓の画像のように、各項目でフィルターをすることもできます。
あんまりないとは思いますが、データベースのリストアするときは、
接続しているユーザーがいるとリストアがエラーとなってしまうので
利用状況モニターで誰が接続しているか調べたりすることができます。
Adsense
関連記事
-
-
【SQL Server 2012】テーブル、カラム、主キー、NULL制約、データ型、長さ、INDEXの有無の一括表示
職場のシステムリプレースに伴い、データベースのテーブル(カラム)の一覧が必要になりました。 普
-
-
【SQL Server 2012】Management Studioでサンプルデータベース(mdfファイル)をアタッチ
以前、Windows Server 2012にMicrosoftR SQL ServerR 2012
-
-
【SQL Server】アンインストール手順
手順としては、http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/
-
-
【SQL Server】エクセルをテーブルに取り込む方法
以前にManagement Studioを使ってSQLでエクセルを直接取り込む方法を書きましたが、今
-
-
【SQL Server 2012】SQLでエクセルをテーブルとして表示させる方法
SQL Management Studioを使用してインポート等は使用せずにSQLのみでテーブルを表
-
-
【SQLServer2012】バックアップ/リストア方法 リストア編
SQL Server 2012のデータベースをManagement Studioを使用して、リストア
-
-
【SQL Server 2012】バッチ(コマンドプロンプト)でバックアップ
バッチ(コマンドプロンプト)を使って、SQL Server 2012のバックアップを取得します。
-
-
【Management Studio】テーブル単位のメモリ使用量の確認
1.Management Studioを起動し、メモリ使用量が確認したい対象サーバーへ接続 2.確
-
-
【SQL Server】varchar型、nvarchar型の文字数とバイト(byte)数を取得する
varchar型の文字数、バイト(byte)数を取得する方法 SELECT LEN(【文字
-
-
【SQL Server】Excel VBAのレコードセットを使ってテーブルの一括更新
前々回は読み取り専用でレコードセットへ取得し、結果をエクセルへ書き出し 前回はVBAから更新S
Comment
[…] ・利用状況モニターで確認する。 リストアなんて基本やらないほうがいいと思いますが… […]